※このブログはPR・宣伝が含まれています

筋肉をつけて健康になろう



今回は筋肉トレーニング(以下:筋トレ)について書いていきます。

体を鍛えることは、これといってデメリットはなくとても良いものです。

今では、フィットネスジムやトレーニングジムなど、体を鍛える施設が増えています。

テレビのCMや駅などでポスターや広告などもよく見るのではないでしょうか?

昔に比べて、便利になり、食も豊かになっているため健康状態は良いと言えます。

しかし、体力や筋力などはどうでしょうか?食が豊かで肥満になりやすかったり、

便利になりすぎて運動量が減り体力、筋力が落ちている人が一定多数いるのではないかと思います。

それを危惧した人たちが増えているので、フィットネスジムやトレーニングジムの

需要が高まり、広告などをよく見かけるのだと思います。

かく言う私もフィットネスジムには通っております(⌒∇⌒)

話がそれました。上記のように筋トレをしている人は増えてはいますが、

まだやっていない人のためにここからは筋トレのメリットについて書いていきます。


1.痩せやすくなる

皆さん基礎代謝というものは知っていますよね?
この基礎代謝で何もしなくても日常的にエネルギーを消費しているのですが、
筋力が落ちるとどんどん基礎代謝量も落ちてきます。
これだけでも筋トレをする価値があるのですが、
代謝には運動代謝(活動代謝)という、
仕事や運動など体を動かすときに、エネルギーを消費するものがあります。
筋トレをすると必然的にこの運動代謝量も高くなるため、
さらにエネルギーを消費しやすくなり、見た目がよくなるばかりか、
太りにくく、痩せやすくなります。

2.睡眠の質を上げる

日々の疲れを回復させるためには睡眠は必須です。
筋トレである程度筋肉に疲労を与えておくと深い眠りにつきやすくなります。
睡眠の質がよくなれば、体調不良にもなりにくくなり、
筋トレを相まって丈夫な身体を作ることが出来ます。

3.ストレス解消

身体を動かすことでストレス発散になるのですが、
筋トレには「幸せホルモン」と呼ばれているセロトニンを分泌を促す効果が
あると言われています。
セロトニンは、ストレスの軽減や精神の安定、睡眠の質を上げるなどの効果があります。


上記のようなメリットはもちろんのこと、筋トレを続けていくと、
副産物としてさらにメリットとなりえるものもあります。

例えば、

筋トレは休むことも大切ですが、継続して行わないといけないので、
習慣化するまでは、自分である程度やらないといけないという意思をもって
行なわなければいけません。なおかつ、筋トレはそれなりきつい部分もあるので、
頑張らなくてはいけません。それにより、忍耐力ややり続けるという強い意志が芽生えます。

そして、筋トレを続けていく、もしくは嵌っていくと、
部位ごとに鍛えられていないところが分かってくるため、
その部分を鍛えるために自分で行動し、どうすればその筋肉を鍛えられるのかを
考えるため、自主性やそのためにどうすればよいのかという考えを持てるようになります。

その他、栄養にも気を使いだすため、食生活の改善にも繋がります。

いつも太るからと抑えていたものも基礎代謝や運動代謝が上がっているため
気にせず食べることが出来ますし、運動時にはかなりのカロリーを消費し続けているため
筋トレを続けていれば、太ることなどそうそうありません。

筋トレをすることは、心身ともに健康に過ごすために行っても良いものではないでしょうか?

太っているより、痩せていた方が良いですよね。

これを機にみんな筋トレをして健康に過ごしましょう!!

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です