※このブログはPR・宣伝が含まれています

朝にすると良いこと



こんにちは。

皆さん朝は得意でしょうか?

得意な人もいれば中には、苦手な人の少なくはないと思います。

今回は、朝にすると良いことを書いていこうと思います。

早起きは三文の徳

皆さんは「早起きは三文の徳」や「朝を制する者は人生を制する
と聞いたことがあるでしょうか?

やはり、朝は1日のスタート

できるだけ気持ちよく1日を過ごしたい人は多いと思います。

今あなたが自分の人生を変えたいと本気で思っているならば、朝の習慣を見直しましょう。
朝の習慣をよりよいものとすることで、あなたの人生は少しずつ変わっていきます。

 

 

 

朝に絶対にやるべき習慣

朝に絶対にやるべき習慣は次の5つです。

カーテンを開ける

朝起きてすぐにカーテンを開けましょう。

人間は太陽光が目に入ってくると、睡眠ホルモンである「メラトニン」の分泌を止めます。

陽の光を取り入れることであなたのスイッチが押され、1日の始まりを感じることができるようになるんです。

夜にできることをやらない

夜にできることは、夜のうちに終わらせましょう。

朝の5分と夜の5分は全く違うものだというのは、あなたも分かりますよね。 朝には、「会社に行く」という締め切りがあるので、みんなバタバタするものです。

朝の5分の遅れは命取りになります。
朝は、極限までやることを少なくすることが重要です。

●テレビ・SNSを見ない

テレビやSNSを見ることはやめましょう。
自分が住む地域と関係ない地域の天気予報 芸能人の不倫ニュース 。

朝は、1日で最もあなたの能力が高いゴールデンタイムです。
そんな大切な時間に、あなたにとって関係ない情報を脳に取り込んではいけません。

●起きてすぐに水を飲む

起きてすぐにコップ1杯の水を飲みましょう。 理由は大きく3つです。
水を飲むことによって腸が活動を始めます。 腸は「第2の脳」と呼ばれるほど重要な臓器です。

腸が動き始まることで排泄が促進され、体がきれいな状態に近づきます。 また、胃腸を活発に動かすことで、交感神経と副交感神経を上手く動かすことができます。

 

いかがでしょうか。

朝を制して1日をより良いものにしましょう!!

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です